当社所属 黒羽麻璃央 退院のご報告
保健所の指導に従い、入院し、治療を行なっておりました当社所属の黒羽麻璃央ですが、本日11月24日(火)に無事に退院致しました。
関係者の皆様、いつも応援してくださっているファンの皆様には、多大なるご迷惑とご心配をお掛けしましたことを心よりお詫び申し上げます。
また、たくさんの温かいご声援をいただき、誠にありがとうございました。
医療機関の方々の献身的な治療のおかげで、現在は体調も回復しております。
医療従事者の皆様にも心より感謝申し上げます。
今後も黒羽麻璃央共々精進してまいりますので、ご支援のほど何卒宜しくお願い申し上げます。
一日も早い新型コロナウィルスの終息をお祈り申し上げます。
2020年11月24日
株式会社TRUSTAR
渋谷区より支援活動に対する感謝状を頂きました
弊社が2020年5月に実施させて頂きました感染拡大に対する支援活動につきまして、
渋谷区より感謝状をいただきました。
これからも地域に貢献できる企業となるよう努めさせて頂きます。
新型コロナウイルス感染拡大に対する支援活動のご報告
世界的に感染が拡大している新型コロナウイルス感染症により、お亡くなりになられた方のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
新型コロナウイルス感染により、闘病されているみなさまに心よりお見舞い申し上げます。
また、新型コロナウイルスの影響により、すべての皆様がコロナ禍の影響を受け、日々、何らかの大変な思いをされていることかと存じております。
この度、株式会社TRUSTARでは新型コロナウイルスに対して様々な分野で従事者される方々へご支援をさせて頂くために、マスクと防護服を渋谷区危機管理対策部防災課へ寄付をさせて頂きました。
今回、ご提供させて頂きました物資は下記の通りとなります。
【提供物資】
■防護服セット:100着
■サージカルマスク:1万枚
今後におきましても、株式会社TRUSTARは所属者とともに、出来限り最大限の支援活動をさせていただき、エンターテイメントを通してみなさまに笑顔をお届けする為に尽力して参りたいと思っております。
『シブヤ・スマイル・プロジェクト』にて舟山久美子が長谷部健区長とオンライン対談させて頂きました。
今般のCOVID-19の感染拡大を受け、渋谷区の長谷部健区長と対談をさせていただきました。
今回の対談目的は「渋谷のために何かできないか」と思った『シブヤスマイル・Project』の発起人である舟山久美子からの問いかけがきっかけでした。
その中で、長谷部区長から多角的に区民のことを、そして渋谷という街のことを真摯に考えている意見やアイディアをお聞きでき、大変参考になりました。
また長谷部区長のメッセージがたくさん散りばめられている動画も公開されています、ぜひご覧ください。
ご多用な中、長谷部区長、大変ありがとうございました。
【PLAS】世界エイズデー2019チャリティーオークションに黒羽麻璃央が参加しました
「世界エイズ孤児デー( 5 月 7 日)」「世界エイズデー(「世界エイズデー( 12 月 1 日 )」
という2つの国際デーの時期に合わせて毎年実施されているこのチャリティオークションに黒羽麻璃央が参加しました。
ネットオークション「ヤフオク!」で物品を出品させていただき、その落札金額はPLASの活動を通じてアフリカのエイズ孤児支援活動に充てられます。